ガラスを替えるだけで節電&エコ!取り付け簡単な窓のリフォームしませんか?
2012年04月03日
おはようございます。石﨑本店 上原です。
先日久しぶりにカレイを狙いに江田島に行って来ました。
さて当日は朝から強風に悩まされ、風がおさまったかと思えば、
なまこ漁船の襲撃にあい、わずか6・70mの間に13本の竿が並んだのですが
誰一人ヒットを迎えることなく終了でした。
完全に大撃沈です。またチャレンジです。
さて今週末はリフォームエクステリアフェアです。
ぜひ1度ブースを除いてみてください。
よろしくお願いします。
2012年04月02日
おはようございます。 石﨑本店 やまさきです。
今週の7日、8日県立産業会館にて2012年春のリフォームエクステリアフェアに
出展いたします。当日、採寸の依頼をされた方にはBIGなプレゼントを
用意しておりますので、窓のリフォームをお考えの方はぜひこの機会に
2012年03月30日
おはようございます♪
石﨑本店 アラタキです。
早いものであと2日で3月が終わりますね〜
なにかとバタバタ忙しい3月でした。
で、気がつけば月末。。。
今日の予想最高気温は18℃みたいです。
だんだん、暖かくなってきましたね〜
これからの季節、紫外線も強くなってきます。
紫外線対策のガラスもありますので
気になる方はぜひ石﨑本店のeco窓相談所へ
☆4月7日・8日 広島産業会館西展示館にて
リフォーム・エクステリアフェア2012春に出展します☆
2012年03月27日
おはようございます! 岡林です (^O^)
昨朝はブログのメンテナンスで更新できず、1日遅れとなりました。スミマセン
3月26日(月)は、呉桜ヶ丘郵便局の展示会にたくさんの来場いただき、ありがとうございました。m(_ _ )m
当日は大半の企業が給料日ということもあって、ATMコーナーは朝から列をつくっていました。なおかつ月曜日ということで局長様曰く「来客の多い曜日」のようでした。
石崎本店展示ブースはATM機そばに設置させていただきました
(入口付近で大変お邪魔を致しました)
焼山地区のお客様のお悩みはダントツで「結露」のようです。
石崎のスペーシアの体感デモ機はドライアイスを箱の中に入れてガラスを通じてどのくらい冷たさが伝わってくるかを「単板ガラス」と「スペーシア」の2つで比較をしています。
触ってみると皆さんその違いに大抵ビックリされます。 結露にも、これだけ差が出ることをたくさんの方にご体感いただきました。
さあ、次回イベントは「中国新聞リフォーム・エクステリアフェア2012春」4月7日・8日の2日間、場所は南区比治山本町の広島産業会館(西展示館)です!
もちろん、この体感機も展示しますので実際の「真空ガラス・スペーシア」にぜひ触れてみてください。
まずは呉桜ヶ丘郵便局展示会にお越しいただきました皆様、大変ありがとうございました。
広島で真空ガラス・スペーシアをはじめ、ガラスのことなら石﨑本店へ!
2012年03月23日
おはようございます。 吉武です(=⌒▽⌒=)
週末ごとにうっとおしい雨が続きますが、これも春への雨音いや足音なのでしょうか
さて先週の週末、私は九州の福岡の日本板硝子の工場見学に行ってきました。この工場ではペアガラスや強化ガラスの製造ラインがあり、自動車のガラスのアッセンブリーもしていました。日ごろ私たちが販売しているガラスがどういう風に造られているのか体感でき、ますますガラスに対する愛着間がわいてきました。その後博多駅の視察、熊本に移動し熊本城の見学をして来ました。久しぶりに城内に入りましたが、昔の建築の技術のすばらしさを見せつけられました。今は全て工場生産で組立てしており昔ながらの宮大工さんもどんどん減っている状態です。伝統を引き継ぐような国の制度を作って欲しいと強く感じた次第です。
夜は馬刺しとからし蓮根を堪能し有意義な2日間を過ごしました。
おっともちろんエコガラスもお忘れなく・・・・。